【初心者必見】WordPressでのXMLサイトマップとHTMLサイトマップの正しい使い分け方

WordPressでブログやサイトを運営していると「XMLサイトマップ」と「HTMLサイトマップ」という言葉を耳にしたことがある方も多いはずです。これらはそれぞれ目的が異なるため、正しく使い分けることでSEO効果ユーザーの利便性向上につなげることができます。

本記事では「XML Sitemap Generator for Google」や「WP Sitemap Pages」などの具体的なプラグインを例に、最適な使い分けのポイントをわかりやすく解説します。

今回は、ここで投稿した内容について詳しく解説していきます^^


目次

1. XMLサイトマップとHTMLサイトマップの違い

先にswellユーザーがよくSEO SIMPLE PACKには、XMLサイトマップ作成機能がないので他で代替品を探す必要があります。

1-1. XMLサイトマップとは

XMLサイトマップとは、Googleなどのクローラーにサイトをインデックスさせるためのマップ(地図)案内図です。

  • 目的: 検索エンジン(Google、Bingなど)に向けたサイトマップ
  • 形式: XMLファイル
  • 役割: サイト内のページ構成をクローラーに伝え、効率良くインデックスしてもらう

例)「XML Sitemap Generator for Google」

メリット

  • 検索エンジンがサイト構造を把握しやすくなる
  • 細かな更新情報をスピーディに通知できるようになります。

設定方法は、最初にサーチコンソールとHPの連携が終わったらXML Sitemap Generator for Googleのプラグインを有効化しサーチコンソールより自分のドメインに下記のように/sitemap.xml.を追加します。

うまくいくと下記のように成功のマークが出ます。


1-2. HTMLサイトマップとは

HTMLサイトマップとは、Googleクローラーへファイルを読み込ませるわけではありません。ユーザー向けに見やすい案内ページを作る役割です。

  • 目的: サイトの訪問者向けにサイトマップを表示
  • 形式: HTMLページ
  • 役割: サイト内を一覧表示してユーザーが目的のページを探しやすくする

例)「WP Sitemap Pages」

  • WP Sitemap Pages は、ユーザー用のサイトマップページを自動生成してくれるプラグインです。

メリット

  • 利用者がサイト全体を一目で把握しやすくなる
  • 階層構造を視覚的に確認しやすい

2. どちらも必要? 使い分けのポイント

2-1. 検索エンジンに特化したいならXMLサイトマップ

  • SEO強化がメインの狙い → XMLサイトマップは必須
  • WordPress 5.5以降は標準機能でもXMLサイトマップが生成されますが、より細かい設定や高度な機能が欲しい場合は「XML Sitemap Generator for Google」やSEOプラグイン(Yoast SEOなど)を利用しましょう。

2-2. ユーザーの利便性を高めたいならHTMLサイトマップ

  • 訪問者が迷わないサイト導線を作りたい → HTMLサイトマップがおすすめ
  • 階層が深いサイトや、大量のコンテンツがある場合ほどユーザーにとっての使いやすさが高まります。

2-3. 両方実装してもOK

  • XMLサイトマップHTMLサイトマップは競合しません。
  • ただし、XMLサイトマップは一つのプラグインだけで生成するように注意してください。複数プラグインで重複生成すると検索エンジンのクローラーを混乱させる場合があります。

swellを使用しているユーザーであれば既存のデフォルトの状態でコアのサイトマップ機能を停止するようにしてあるので重複する心配は、ありません(ありがたい)


3. プラグインの併用例

3-1. 「XML Sitemap Generator for Google」+「WP Sitemap Pages」

  1. 「XML Sitemap Generator for Google」
    • 検索エンジン向けにXMLサイトマップを自動生成
    • 更新を自動通知してクローリングを最適化
  2. 「WP Sitemap Pages」
    • 訪問者向けにHTMLサイトマップをページとして表示
    • ショートコードを使うだけで簡単にサイトマップページが作れる

注意

  • WordPress 5.5以降の標準XMLサイトマップ機能がオンになっている場合、二重生成にならないように設定を確認しましょう。swellを使用している方は、重複しない設定にデフォルトでなっているのでご安心ください。

4. 導入と設定の手順

4-1. XML Sitemap Generator for Google の導入

  1. インストール
    WordPress管理画面 → 「プラグイン」 → 「新規追加」 → 「Google XML Sitemaps」などで検索し、インストール → 有効化
  2. 設定
    • サイトマップの更新頻度・優先度などを必要に応じてカスタマイズ
    • 「基本的な設定」内で通知先設定などがあるか確認

4-2. WP Sitemap Pages の導入

  1. インストール
    WordPress管理画面 → 「プラグイン」 → 「新規追加」 → 「WP Sitemap Page」で検索し、インストール → 有効化
  2. 設定
    • 任意の固定ページを作成し、テキストエディタにショートコード [wp_sitemap_page] を挿入
    • 必要に応じてデザインや階層構造の表示をカスタマイズ

5. まとめ: 目的別に最適化して使い分けよう

  1. SEO強化のため: XMLサイトマップは1つだけ導入
  2. ユーザー利便性向上のため: HTMLサイトマップを追加
  3. 両方使う場合: 二重生成を避けて設定を最適化

XMLサイトマップHTMLサイトマップは、どちらもサイト運営を成功に導くための重要な要素です。
ぜひ目的と運用方針に合わせて上手に使い分け、検索エンジンとユーザーの両面から評価されるサイトを構築しましょう!


よくある質問(FAQ)

Q1. WordPressの標準機能だけで十分ではありませんか?

  • WordPress 5.5以降でデフォルトのXMLサイトマップ機能は搭載されています。しかし、更新頻度の設定特定のページ/投稿を除外するなど細かい制御が必要な場合は、専用プラグインが便利です。

Q2. HTMLサイトマップはSEOに有利ですか?

  • 直接SEOを上げる要素というよりは、ユーザーの利便性向上が大きな目的です。結果的にユーザーエクスペリエンスが向上し、間接的にSEOにもプラスの影響を与える可能性があります。

Q3. XMLサイトマップが複数あるとどうなりますか?

  • 検索エンジンのクローラーが混乱して、クローリング効率が低下する恐れがあります。基本的にはXMLサイトマップはひとつに絞りましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次